top of page

『Linkerだけの虎の巻No.3』お店選びの重要性

  • 執筆者の写真: linker inc.
    linker inc.
  • 2019年1月29日
  • 読了時間: 3分

ree

女性の方と面談させて頂く際に、高確率で言われるのが

「時給が高いお店が良いです!」

と言われます。


確かに…ナイトワークをやるなら、より時給が高いお店で働きたいと思うのは自然な事ですね。間違いではないと思います!


しかし、今回はこの点に落とし穴やリスクが潜んでいる事を伝えていきたいと思っております。

僕の長年の経験からの総合的な判断から言わせて頂きますと、ズバリ!


「自分の経験に見合った給料設定の環境に身を置かないと逆に稼げなくなる」


ですね。

ナイトワークはノリだけでは出来ません。

確かにお昼の仕事に比べれば2倍3倍どころではない、お給料を貰える可能性がありますが、自分に合った環境に身を置かないと大変な思いをされる事でしょう。

なぜ能力に見合った場所に身を置かないといけないかの具体的な理由はと言うと、実は意外と沢山あるんですね。

以下をご覧ください!


高時給のお店に必ずある共通の問題に苦しむ(客層の悪さ、女性キャスト間でのトラブル)


高時給のお店=高級店。なのでお客様からの要求がハイレベル(飲酒、接客姿勢、同伴、アフター、休日デートなど)


店舗マネージャーや黒服(社長、店長、付け回しを含む。クラブの場合ママからも)からの結果に対してのプレッシャー、時には従業員が横柄で雑な態度で接してくる事もあり


店舗が早い時間に暇になった場合、営業成績等の結果が乏しいと早上げされる可能性大(出勤調整でシフト自体を削られる事もある)


ザッと並べただけでも、こんなに出てきますね!(まだまだあります)

これは僕自身が都心エリアの高級店舗で長年働いた現実と現在ナイトワークをしている知り合いの女性達からヒアリングしたリアルな体験談です。

この様な理由から、入店当初はシフトを沢山入れてモチベーション高く通っていたが、日に日に足が重くなってくる…

結果、何かと理由を作りシフト当日に遅刻したり休んだり。どんどんシフトも少なくなっていって、最終的に辛いので辞めてしまう。

残念ながら、こういったサイクルに陥る事が多々あります。


私が言いたい理由は伝わりましたか?

こういった点から見えてくる答えとしては


自分に合った環境で働くとモチベーションが湧いてきて、勤怠も引き締まり、生き生きとナイトワークに励む事が出来ますよ!


そんな環境を見つける事が出来たら幸いですね。

むしろ確実に稼げます!

お1人では難しいかも知れませんが、私達とならきっと最高の居場所が見つかるでしょう。

是非、私達に納得の行く環境へのエスコートさせてください!


最後に…

世の中には沢山の紹介業者の方々がいらっしゃいますが、「高時給が出るよ」の一点張りで勧誘してくる業者には気をつけてください!

せっかくナイトワークをヤル気になったのに、勤務先が自分に合わず嫌な思いをされて辞めてしまうのは残念で仕方ありませんので…


※一概に高時給が良くないと言う事を伝えた内容ではないので、その点は悪しからずご了承くださいませ。

コメント


since.2019

 

@Linker Inc. All Rights Reserved

bottom of page